検索
男性のご相談者増加中
- 行政書士川崎直美事務所
- 2017年6月12日
- 読了時間: 2分

最近の傾向として男性のセミナー参加者さんや、ご相談はとても増えている傾向だなぁと思います。
遺言書、相続に関しては男性の方も多いですが、エンディングノートでも増えています。離婚も私のところは半分近くは男性のご相談者です。セミナーのあと一声かけて頂いて、ご相談になるときも男性の方が多いかもしれません。
セミナーは、お顔をみて男性が多いなぁと思えば、お話のストーリーや話し方を変えたりします。
男性の方が、とりわけ家族関係のものについてでも能動的にとらえて動こうとしてくださってるように思います。そうしたことを考えても、家族関係の問題は女子供がごちゃごちゃ言っていて、男は黙って…といったなんというか昔かたぎの?ものではなくなってきていることが感じられます。
相続でも税金のことや不動産絡むからということばかりではありません。
離婚にしても、子供を引き取りたいという男性も増えています。
男女の垣根はやっぱりあります。社会は女性には、現実平等ではありません。でも、言い換えると女性だからといった考え方は、男性だからと家族問題でも過去の判例を見ていても、今後は変わっていくでしょう。
家族問題は外に相談することは恥と考えていた時代から、当たり前?のようになってきていることを、本当に実感します。
Comentarios